PM2.5という微小粒子状物質。他人ごとではない健康に及ぼす影響。

最近、PM2.5とよく聞くけど、一体何なのか?

正確にわかる人がどれぐらいいてるのか?

中国におけるPM2.5などによる深刻な大気汚染の発生を受け、

大陸の大気汚染が影響して日本のPM2.5濃度が上昇し、健康に影響を及ぼすのではないかと心配されています。

PM2.5が健康にどのような影響を及ぼすのか、住んでいる地域のPM2.5濃度を知るにはどうすればよいのか、

そして影響を防ぐための効果的な方法とは何か。

知っておきたいPM2.5の基本知識と、日常生活の中でできる対策方法を調べてみました!!

微小粒子状物質「PM2.5」とは

まずそもそもPM2.5とは何なのか?

これから知る必要があります。

粒子が小さい大気汚染物質で、呼吸器系など健康への悪影響も出ると言われています。

粒子が小さいとはどれぐらい小さいのかというと、

PM2.5は、大気中に浮遊している直径2.5μm(1μm(マイクロメートル)=1mmの1000分の1)以下の非常に小さな粒子です。

髪の毛の太さの1/30程度】の粒子状物質をいいます。

なお、従来から測定している浮遊粒子状物質(SPM)は粒径10μm以下の粒子状物質であり、PM2.5も含まれています。

PMとは「Particulate Matter(粒子状物質)」の頭文字をとったもので、

  • 工場
  • 自動車
  • 船舶
  • 航空機

などから排出されたばい煙や粉じん、硫黄酸化物(SOx)などの大気汚染の原因となる粒子状の物質のことです。

 

粒子状物質の主な発生源

物の燃焼などによって直接発生するもの

  • ボイラーや焼却炉などばい煙を発生する施設
  • 鉱物の堆積場など粉じん(細かいちり)を発生する施設
  • 自動車、船舶、航空機
  • 土壌、海洋、火山の噴煙など自然由来のもの
  • 喫煙や調理、ストーブの使用など家庭から  など

様々な物質の大気中での化学反応によって生成されるもの

  • 火力発電所、工場や事業所、自動車、船舶、航空機などから燃料の燃焼によって排出される硫黄酸化物、窒素酸化物
  • 溶剤や塗料の使用時や石油取扱施設からの蒸発、森林などから排出される揮発性有機化合物 など

⇒これらのガス状物質が大気中で光やオゾンと反応し、PM2.5が生成されます。

PM2.5は、粒子の大きさが非常に小さいため

肺の奥深くにまで入り込みやすく、ぜんそくや気管支炎などの呼吸器系疾患や循環器系疾患などのリスクを上昇させると考えられます。

特に呼吸器系や循環器系の病気をもつ人、お年寄りや子どもなどは影響を受けやすいと考えられるので、注意が必要です。

どんなときに注意が必要?

PM2.5の濃度が上昇する春。1日平均値70μg/m3で健康影響の可能性が

日本国内のPM2.5の濃度は、

従来から取り組んでいる工場・事業場などのばい煙発生施設の規制や、自動車排出ガス規制などによって年間の平均的な濃度は減少傾向にあります。

ただし、PM2.5濃度は季節による変動があり、例年、3月から5月にかけて濃度が上昇する傾向がみられます。

また、地域によっても差があります。
お住まいの地域のPM2.5濃度は、以下のサイトで確認できます。

大気汚染物質広域監視システム「そらまめ君」
PM2.5をはじめ、二酸化硫黄(SO2)や浮遊粒子状物質(SPM)などの大気汚染物質濃度の速報値を公開しています。

※そらまめ君に掲載されているデータは、速報値であり、確定値ではありません

こんな物があるなんて知らなかったです!!

これで確認できると対策もしやすいかもですね!!

各都道府県のPM2.5関連情報サイト
環境省ウェブサイトから各都道府県のページへ

環境省では、都道府県などの自治体が住民に対して注意喚起をするための

「暫定的な指針となる値」を「1日平均値70μg/m3(マイクログラムパー立方メートル)」と定めています。

これは、PM2.5濃度がこれを超えると健康影響が生じる可能性が高くなると考えられる濃度水準です。

PM2.5に対する健康影響は個人差があり、この濃度を超えたからといって、全ての人に必ず影響が生じるというものではありませんが、

自治体からの注意喚起があったときは、不要不急の外出はしないようにするなどの注意が必要です。

特に、子どもや高齢者、呼吸器系や循環器系の病気をもつ人などは、これより低い値でも健康に影響を及ぼす可能性がありますので、ご注意ください。

注意喚起が行われたときは?

不要不急の外出は控える、マスクを着用するなどの対策を

自治体から注意喚起が行われたら、次のような対応を行いましょう。

特に幼児や高齢者、呼吸器系や循環器系の疾患のある人は、体調に応じて、より慎重に行動しましょう。

屋外にいるとき

  • PM2.5を大量に吸い込まないよう、長時間の激しい運動を減らす
  • マスクを着用する

屋内にいるとき

  • 不必要な外出はできるだけ控える
  • 換気や窓の開閉を必要最小限にする

マスクの着用について

インフルエンザや花粉症対策などで使用する一般用マスク(不織布マスクなど)には様々なものがあり、

PM2.5 の吸入防止効果はその性能によって異なると考えられます。

医療用や産業用の高性能な防じんマスク(※1)は、

微粒子の捕集効率の高いフィルターを使っており、微粒子の吸入を減らす効果があります(※2)。

また、空気清浄機の使用に関してもフィルターの有無や性能など機種によっても有効性が異なるため、詳しくは製品表示や販売店・メーカーに確認してください。

※1 米国の規格に基づいて認定されたN95以上の規格のマスクや、日本の労働安全衛生法に基づく国家検定に合格したDS1以上の規格のマスク

※2 マスクを着用する場合には顔の大きさに合ったものを、空気が漏れないように着用しなければ、十分な効果が期待できません。

一方、着用すると少し息苦しい感じがあるので、長時間の使用には向いていません。

など気を付けなければいけない事もあります!!

PM2.5が身体に悪影響があることはわかっていますが最近では0・5マイクロメートルと超微粒のPM0・5があると言われています。

PM0・5とは

大気中に浮遊する直径0・5マイクロメートル(1マイクロメートルは1千分の1ミリ)前後の微小粒子状物質。

自動車の排ガスや工場の煤煙(ばいえん)などが発生源とされる大気汚染の原因のひとつ。

大きさは、注目されている同2・5マイクロメートルのPM2・5の5分の1で、花粉の60分の1。

復旦大学の研究グループによると、

PM0・5は鼻腔や気管、肺の気管支を簡単にくぐり抜け、血液に含まれる二酸化炭素を酸素に交換する肺胞まで到達するという。

既存のマスクや空気清浄機などでは十分に除去しきれない可能性が・・・

PM2・5は気管に入り、急性気管支炎や喘息(ぜんそく)など呼吸器系の疾患を引き起こす。

といわれていますが、

PM0・5は肺の内部の気管支も通り抜け、血液中の二酸化炭素を酸素に交換する肺胞にまで侵入。

その後、血液に流入し心臓や弁などで疾病を引き起こす恐れがあるという。

これからより研究していくみたいです!!

しかし、粒子が小さすぎる事で血液に流入とは・・・

まだまだ分かっていない健康被害がでてきそうですね。

少し調べただけで恐怖が沸き上がってきます。

普通に生活しているだけで健康でなくなる・・・

対策など率先してしていく事で防げることもありそうですね。

気を付けていきたいですね。

お問い合わせだけでも承っております!

上質のサービス、個人への配慮

お客様に喜んで頂くというシンプルな考えから始まりました。

髪のお悩みを解決したい
ずっと綺麗でいて欲しい
理想とするモノが見つかる

私たちが提供する施術や商品は、

お悩みを解決するために沢山の種類をご用意し、最善のモノを提供、販売しています。

・おウチでケア
・もっともっと綺麗になれる
・ずっと綺麗が続く

その為にも自分にあったモノや施術・ケア方法を見つける事が大切です!

相談だけでも承ります!

leaLEAにご来店頂いているお客様限定特典

オンラインショップ
メンバーズカード(VIP)をお持ちの方。
ご購入頂いた商品のポイントが付きます!
ご来店時にポイントを付けさせていただきます!

leaLEAでは様々な商品を取り扱っています!

お客様に喜んで頂く為にオンラインショップの開設!

いつまでも綺麗にをお手伝いできるように日々新しい情報を取り入れ対応しています!

leaLEAオンラインショップ

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

leaLEAショッピング

シャンプー、インバス・アウトバストリートメント、ドライヤー、アイロン、美顔器など
レアレアで取り扱っている商品をインターネットから購入
美容室専売品/正規取り扱い店/化粧品/豊富な品揃え